美馬アートフェスティバルとは

自然と歴史の町に
アートの祭典を!

美馬アートフェスティバルは、
美馬市を舞台に地元の商店や企業等と協同して、
「歴史と芸術の融合」をコンセプトに
2023年から始まった文化イベントです。

美馬市の歴史的建造物や様々なジャンルのアートとの
コラボを企画しております。

美馬の地は、中央を東西に流れる吉野川をはさんで、北は阿讃山地に接するなだらかな台地が、南は急峻な四国山脈につながる奥深い山々が広がる独特の景観エリアにあります。 この地形を生かして、中世から近代までこの地域は経済的に発展し、多様な人材や文化を育んできました。 戦国時代に活躍した三好長慶や稲田氏が整備した脇城、その城下町で藍の交易で栄えたうだつの町並み、日本遺産の藍のふるさとにも指定された舞中島等々。 また、土地の人々の心を支える場所として多くの寺社が創建され、歴史ある寺町文化の維持に貢献されてきました。 さらにその昔には、国産みの神を祀ったり、土地の神々や精霊を畏敬し信仰深い人たちがいたことを示すものが残っています。 神話の時代から現在まで、千年を超えて続く歴史と文化の町で、アートの祭典「美馬アートフェスティバル」を毎年開催していきます。

<主催>

株式会社アリエス
[たち風プロジェクト]

 

<後援>

徳島県、美馬市、美馬市教育委員会、
四国放送、徳島新聞、エフエム徳島、エフエムびざん

 

<協力>

株式会社MIMAチャレンジ、
一般社団法人美馬観光ビューロー、
ゲストハウスのどけや 、
東林寺、
脇町劇場オデオン座

TOP